技術書典4ありがとうございました。それとboothを公開しました

技術書典4、ありがとうございました。

めっちゃ人が多くて、前回みたいにゆったりと話せる感じではなかなかありませんでしたが、前回の本を読んでくださった方が来ていただいたりして、書いて良かったなあというものがありました。

 

さて今回は、

「Software Defined Radio(ソフトウェア無線)の歴史と展望について調べてみたが、
調べきれずWikipediaからで、最終的には上原先生の論文にすべてまとまっていることに気づいてしまったのだぜ」

という長い題名のタイトルで頒布していました。

 

techbookfest.org

Software Defined Radio(ソフトウェア無線)の歴史と展望について調べてみたが、 調べきれずWikipediaからで、最終的には上原先生の論文にすべてまとまっていることに気づいてしまったのだぜ。 だけれども、自分なりの知見を添えてまとめてみました。 <strike>今回の売り上げはすべてwikipediaに寄付したいと思います。</strike> 全額にしてしまうとやる気がでないので、頒布価格を上げて、売り上げの半額をwikipediaに寄付したいと思います。

 

8部頒布できたので、

半額の2000円をwikipediaに寄付したいと思います。しました。

f:id:takuwz:20180423235857p:plain

 

また、予定通り公開しようと思い、BOOTHにて手直しして公開しました。

geetsukunotomori.booth.pm

 

技術書典3でだしたやつも公開したので、ご興味あれば。

geetsukunotomori.booth.pm

 

あとは時間ができたら、日本語版のwikipediaのsoftware defined radioのページを編集したいところ。

 

今回のは、締め切り駆動で大急ぎで書いたところ、初心者向けでもなく、知ってる人はすでに知ってるしという、誰向けかわからない、自分のための本ができてしまった……感がハンパなかったです。

 次はどうしたものか。また自分のために書くか、もうちょっとウケそうなところを狙っていくか迷います。

 

GNU Radio本出しているところがあったので、めっちゃ高まった。

techbookfest.org