M5Stackユーザーミーティング vol.1 に参加してきた

m5stack.connpass.com

M5Stackユーザーミーティング vol.1 に参加してきました。

ブログ枠なので書きますw。

 

内容もおもしろく参加者が多くて、大盛況でした。

何か作って、次はLTできるようにしたいですね。

 

 

keynote: M5Stack CEO Jimmyさんビデオメッセージ

新しいカラバリとかLEGO互換のM5GOとか新しいGPSモジュールとかPoE対応とか新製品をCEOが生き生きと語ってるの強かったですね。期待がふくらみます。

 PoE対応とか、工場のIoT向けを狙っているっぽいです。

 


主催者LT1: M5Stackまとめ

深圳(シンセン)の華強北(ファーチャンペイ)でM5Stackを売ってた店。

参加者はソフトウェアエンジニアが多くて、半分ぐらいがM5Stackをもう持ってる。

日本からの反応(twitterとか)が多いのもあり、

LEGOの商標の回避とかマリオのプリインスコやめるなど

日本向けにカスタムしてくれてる部分もあるらしい。

twitter.comただ、技適は大変っぽい。無線スタックも待ち遠しいもので。

 

あと、DATALYMPICの宣伝とか。

 

あとM5Stackあるある。

 
LT1: 展示ごとでM5StackをMQTTで複数台連動させた

 

LT2: こどもにやさしいM5Stack

M5Stackは、形状がかわいくて、

外装がちゃんとしててあぶなくないので、こどもやさしい。

顔があってしゃべるM5Stack

GitHub - meganetaaan/m5stack-avator: An M5Stack library for rendering avatar faces

こどもに時計としてつけさせて、

迷子になったときに喋らせる。

GoogleHomeの方がいうことを聞くとかw

 

また、#m5creativity2018に応募しているとのことで。

 

GoogleHomeの方がいうことを聞くとか顔があった方が良いとか

こども用のおもちゃをハックされた時の危険性は

思ってた以上に危ないのかもしれず。

違法スパイ装置と見なされたIoT人形「ケイラ」とは?(前編) - THE ZERO/ONE

 

LT3: M5Stack用シャトルランライブラリの話

M5Stackのドレミファソラシドの周波数が微妙に違う。

ドレミファソラシドができたので、シャトルランにしてみたw

世代によってはシャトルランが通じないらしい。

 

LT4: M5Cloudを使ってみた

M5Cloud: micro pythonのWeb IDE

 

月刊I/Oの今月(2018/05)号にM5Stackの記事が載るらしい。

http://www.kohgakusha.co.jp/io/

 

M5Stack沼。M5Stackは仲間を呼ぶらしい。

 

LT5: M5Stackで音響測定器を作った話

M5Stackでもリアルタイムでフーリエ変換できてすごい。

 

LT6: THETAのライブビューも表示するリモコン作成にトライしてみた

M5Stackのデータ受信能力が低くて、コマ落ちしてた。

 
LT7: M5Stack用NFCリーダー(一体型)を作った

支持棒は3Dプリンタで作ったらしい。

図書館の本のNFC、レジのNFCNFCで画像を表示する知育アプリのデモが良くて、使い方の例が具体的だった。

 

主催者LT2: M5Stack情報


その他: 交流会等

 

LTはなかったけど、交流会でいろいろ展示されてたりもした。

 

おしゃれビルでした。