MATLAB/Simulinkの試算

 

https://jp.mathworks.com/content/dam/mathworks/tag-team/Objects/r/RTL_SDR_Setup.pdf

より、

- MATLAB

- Simulink

- Signal Processing Toolbox

- DSP System Toolbox

- Communications System Toolbox

3つオプションが必要そう。

 

個人ライセンス(非営利):計36460円

ビジネスライセンス:perpetual:計1220000円、annual:計488000円

学生ライセンス:計10989円(9990+999、communication system toolboxがないので)

f:id:takuwz:20180912232502p:plain

 

- 参考

https://github.com/Nuand/bladeRF/tree/master/host/libraries/libbladeRF_bindings/matlab

https://libraries.io/github/Nuand/Simulink-MATLAB-bladeRF 

https://www.slideshare.net/RapidRadioJP/bladerf-matlabsimulink-sdr

https://jp.mathworks.com/discovery/sdr.html

SDR#にBladeRFのプラグイン追加して、BladeRFにXB-200拡張ボードを追加して、FMラジオを受信してみた

 

 

 

SDR#にBladeRFのプラグインを追加する。

jmichelp/sdrsharp-bladerf: bladeRF driver for SDR#

https://github.com/jmichelp/sdrsharp-bladerf

SDR#のインストールフォルダにプラグインのファイルを追加して、FrontEnd.xmlを書き換えるだけなので簡単。

 

 

公式のGetting Startedのケーブルの繋ぎ方が間違ってみえるので注意。(なんでRXIFにアンテナがあるんだろう?)(追記:Githubのissueに書いておいたら、修正したので見といてくれ。他に質問あったら公式にメールしてくれとあった。issueが削除されていたので公式に連絡するべきだったのか?)

アンテナ ー> RXANT

RXFILT-ANT ー> RXFILT

RXIF ー> BladeRF(1段目)のRX

 

Getting Started: XB200 Transverter Board · Nuand/bladeRF Wiki

https://github.com/Nuand/bladeRF/wiki/Getting-Started:-XB200-Transverter-Board

 

Getting Started: Nuand BladeRFx40, XB-200 Transverter, Case & SDRSharp | Gough's Tech Zone

https://goughlui.com/2016/08/05/getting-started-nuand-bladerfx40-xb-200-transverter-case-sdrsharp/

FM radio with bladeRF + transverter XB-200 : JG1UDL's SDR Life

http://sdr-life.blog.jp/archives/1015183373.html

VK4ZXI: BladeRF transverter with SDR# on Windows

http://vk4zxi.blogspot.com/2014/07/bladerf-xb-200-transverter-working-with.html

bladeRF, XB-200, Simulinkを利用して、LF/MF/HF/VHF帯で信号のループバックをさせてみました。 - RapidRadio.JP Blog

http://rapidradio.kke.co.jp/post/147723515438/bladerf-xb-200

 

Matlab/Simulinkの例もあるので、Matlab/Simulinkが欲しくなってきた。

Amadeusのアプリやばい

github.com

 

 

 

野良アプリも簡単にインストールできるandroid、良い。

アプリ作れるようになるか。

抵抗のカラーコードの画像認識アプリを試してみた

こういうアプリを作ってみたいものです。

 

Nexus 7 (2013)で試してみた。はてさて、どちらが悪いのか。

Nexus 7 (2013)もNetflixのストリーミングが止まってしまうので、そろそろ買い替えなんですかね。Android 9 Pieが使えるやつが欲しい。

ミニドローンを飛ばしてみた。安かったのにわりと機能がすごい

 

 

 

 

 

10mぐらい離れるとリモコンがピーピーなるシステムになっていた。

 

 

 左上にVRモードのボタンがあって、VR用の2画面の出力ができる。

しかし、視野角が狭くて、また首振りとかできないので、

ゴーグルつけて操縦難しいのでは?という話をした。

もっと高機能のやつだと視野角が広かったりするんでしょうか?

 

カメラや動画撮影ボタンがあって、撮れる。

それで、ファイルが保存されるのはスマホ側でなるほどなー、と。

 4k JPYでいて、もっと遊べそうで良いです。