windows10上にvirtualboxを使ってubuntuをインストールした

Virtual Boxのダウンロード

Downloads – Oracle VM VirtualBox

Ubuntuのイメージディスクのダウンロード

Download Ubuntu Desktop | Download | Ubuntu

Ubuntu 16.04.2 LTSを選択した。

 Virtual Boxをインストールし、新規からUbuntuをインストールしようとしたが、

Ubuntu(32bit)など32bitしかない。

 

VirtualBoxの仮想マシンの作成で32bitしか表示されない

- BIOSの仮想化支援機機能の有効化

- Hyper-Vの削除

が必要らしい。

HP Spectre x360のBIOSだが、F10を押しながら再起動してもBIOS画面にならなかった。

HP Spectre X360でHyper-Vを使えるようにセットアップ - Living Absurd World

設定の「PCの起動をカスタマイズする」を選ぶ
→再起動されるとオプションが表示されるので「トラブルシューティング」、「詳細オプション」、「UEFIファームウェアセッティング」とたどって進んでいく。
→再起動されたらBios設定を選択
→System ConfigurationのVirtualization TechonologyをOnに
Biosから抜けてデスクトップへ進み、プログラムの一覧(アンインストールしたいアプリがあるときに開く画面で、左のメニューにある「Windowsの機能のOn」を開いてHyper-VをOnにする。
→あとはPCの自動処理に任せればOk

設定> PCの起動オプションを変更する>PCの起動をカスタマイズする

から「今すぐ再起動する」  ボタンを押す。

f:id:takuwz:20170722153441j:plain

「今すぐ再起動する」ボタンを押した後の画面。f:id:takuwz:20170722152130j:image

トラブルシューティングを選択した後。

f:id:takuwz:20170722152135j:image

詳細オプションを選択した後。「UEFIファームウェアの設定」を選択する。

f:id:takuwz:20170722152850j:image

 やっと見慣れたBIOS画面が出てきた。f:id:takuwz:20170722152149j:image

System Configurationタブの

Virtualization Technology項目があったのでこれをEnableにする。

f:id:takuwz:20170722152156j:image

Hyper-Vについては、私の環境ではWindows10 Homeなので項目がなかった。

 

この作業後、Virtual Boxの新規にUbuntu(64bit)の項目が表示されるようになった。

 あとはUbuntuのダイアログに従ってインストールした。

f:id:takuwz:20170722160123p:plain