orbitronでTLE読み込みからtle-new.txtを読み込んで、2019-003Bと2019-003C(どっちかが日大のNEXUSっぽい)の軌道を見てる。明日の09:25-09:36ぐらいがほぼ天頂ですなあ。 pic.twitter.com/WiXdSXttW9
— 死んでも夢は叶えられる!@ゾンビランドサガを見てください (@takuzirra) January 18, 2019
どの衛星か確定してないから2019-003Bとか2019-003Cとか、よくわからない名前になっているけど、確定したらtle-new.txtじゃないやつを選ぶ必要があるっぽい。
SDRで信号を受信したかったのですが、うまくいきかなかったす。次こそは。
先ほど,本日打ち上げられた7機の衛星のTLEが出ました! https://t.co/tbgiyMyvrF …
— NEXUS:NihonUniv. GS @Chiba (@GsNihonuniv) January 18, 2019
日大局では,2019-003Bと2019-003CあたりをNEXUSではないかと考え,トラッキングしていきたいと思います.
これを見て2019-003Bとか2019-003Cかと思ったのだけど、
イプシロンロケットから分離した物体の最新情報です
— NEXUS:NihonUniv. GS @Chiba (@GsNihonuniv) January 19, 2019
現在、物体Jが追加され先頭から
J G F E D C B A の順番で飛翔しています!
ですのでうち1つはロケットの部品とみられます
日大局では引き続き F を追尾しております!! pic.twitter.com/pqAAazA4h1
現在,NEXUSと思われるTLEは2019-003Fです.TLEは以下の通りです.
— NEXUS:NihonUniv. GS @Chiba (@GsNihonuniv) January 20, 2019
1 43937U 19003F 19019.81019571 -.00004321 00000-0 -17878-3 0 9997
2 43937 97.3014 82.0455 0022894 234.4877 268.7281 15.23175606 264
2019-003Fだったw
- その他
人工衛星追跡ソフトOrbitron (使い方 http://t.co/BKDmgeMU )
— 山田陽志郎 Yoshiro Yamada (@sinus_iridium) December 12, 2012
を使われているかたへ:
tle-new.txt という軌道要素グループに入っている2012-072A,B,Cが今回の
北朝鮮打ち上げで軌道にあがった物体です。
OrbitronでH2A 5号機上段を見るには、TLEファイル"visual.txt"を選んで、3つある"H-2A R/B"のうち、衛星番号27700、国際標識2003-009Cの物を選びます。
— 平山⛄️ (@H_Hirayama) June 1, 2012
無料の衛星追跡ソフトOrbitron、デフォルトの世界地図画像は解像度が低いですが、そのへんから拾ってきた高解像度画像に入れ替えると綺麗になります。
— 平山⛄️ (@H_Hirayama) June 4, 2012
人工衛星が光るタイミングはスマホならheavens above、PCならOrbitronで、どこで何時に何等くらいの明るさで、というふうに計算できまっす。
— ヱニス (@solologue) January 27, 2018
簡易ローテータ、とりあえず仮組みまで完成。orbitronと連携して衛星を追尾します。最初は誰でも作れるようにしてオープンソースにするぞ!と息巻いて市販品+3Dプリンタで作れるようにしてたけど、強度的に不安が出たのでベースプレートだけはアルミ切削にしてしまった… pic.twitter.com/jBW3JxxxZI
— 奥_澤@ (@oku_zawa) October 20, 2018